こんにちは、hamです。
私は現在東京に住んでいますが、
こちらの記事でも紹介しているように、あまり実店舗で買い物することはなくECサイト(オンラインショップ)での買い物が多いです。
それは私がインドア派なこともありますが、ECサイト、特に地方のセレクトショップECサイトの方が魅力を感じる部分があるからなのです。
そこで今回は私がよく利用している地方セレクトショップ(のECサイト)を紹介していこうと思います。
おすすめの地方セレクトショップ5選
着楽 (チャクラ)/ Diffusion(ディフュージョン)
着楽、Diffusionは三重県四日市市にあるたまやグループによるセレクトショップ。
着楽は私がファッションにハマり始めた頃、1番最初に見始めた地方セレクトショップだったと思います。
着楽の取り扱いブランドは、
- AURALEE(オーラリー)
- crepuscule(クレプスキュール)
- YAECA(ヤエカ)
- ATON(エイトン)
- Dulcamara(ドゥルカマラ)
などのナチュラル系ドメスティックブランドが中心です。
このセレクトが私の好みにバッチリ合っていてすごく好きなお店の1つ。
続いてDiffusionの取り扱いブランドは、
- MARKAWARE(マーカウェア)
- CURLY(カーリー)
- THE NORTH FACE PURPLE LABEL(ザノースフェイスパープルレーベル)
- ANATOMICA(アナトミカ)
- PHIGVEL MAKERS & Co(フィグベル)
などがあります。
MARKAWAREに関しては、
でも紹介しているように、私が今1番ハマっているブランドですね。(Diffusionでは19AWから始まる新しいブランドTEXTも取り扱うようです)
また、こちらの記事で紹介している
KIJI(キジ)やPhlannel(フランネル)も取り扱っています。
着楽、Diffusionは同じたまやグループという会社が運営しており、TAMAYAとして楽天市場にも出店していますので、楽天ユーザーとしては嬉しいですね。(ちなみに私も楽天ユーザーです)
ただAURALEEなど楽天への出品をしていないブランドは、TAMAYA楽天市場店でも取り扱いがありませんので注意が必要です。
ARKnets(アークネッツ)
ARKnetsは栃木県を中心に展開するセレクトショップARKグループのECサイトです。
ここの魅力は圧倒的な品揃えの良さ。
様々なテイストの複数グループショップが1つのECサイトで見られるので、ドメスティックブランド、インポートブランド関わらず、ナチュラル系からモード系、ストリートやスポーティとありとあらゆるブランドが揃っています。
あまりに取り扱いブランドが多いので代表的なものを挙げるのはちょっと無理ですね。笑
さらにたまにではありますが、10%ポイントフェア的なこともやっておりポイント制度も充実している方ですね。
またARKnetsも楽天市場に出店しているので、楽天ユーザーにはさらに使いやすいお店です。
ARTICLE ONENESS(アーティクルワンネス)
ARTICLE ONENESSは青森県青森市にあるONENESSグループの1セレクトショップです。
ONENESSグループもARKグループと同様に様々なテイストのセレクトショップを展開していますが、ECサイトは各セレクトショップ毎になっています。
その中でも私のおすすめはこのARTICLEで、取り扱いブランドは上で紹介した着楽に似ていますが、
- AURALEE
- MARKAWARE
- STUDIO NICOLESON(スタジオニコルソン)
- Graphpaper(グラフペーパー)
- KAPTAIN SUNSHINE(キャプテンサンシャイン)
などより幅広い印象。
ONENESSグループECサイト最大の魅力はなんといってもエグすぎるポイント制度。
常時5〜10%のポイント付与に加え、定期的にヘビーユーザー限定のセールも行なっているので、ONENESSグループのECサイトを中心に買い物をすればするほど恩恵が得られるようになっています。
ONENESSグループは基本的に単価の高いブランドを取り扱っているので、この常時10%ポイントってのがめちゃくちゃ効いてきます。
50,000円のアイテムを買えば5,000円分もポイントが付いてくるんですから、普段からドメブラやインポートを買うような人たちは是非チェックしてみてください。
ただ1つだけ、こちらのECサイトってスマホからだと少し見にくいんですよねー。
スマホから買い物をする人も多いでしょうし、そこだけは改善してほしいポイントです。
BENTO(ベントー)
BENTOは福井県福井市で古民家をリノベーションした店舗を構え、ファッションアイテムのみならず食料品や器なども取り扱っているおもしろいセレクトショップです。
取り扱いブランドは、
- YAECA
- Graphpaper
- BATONER(バトナー)
- DIGAWEL(ディガウェル)
- forme(フォルメ)
など。
私の中でBENTOは穴場的なイメージで、即完するような人気アイテムでも残っていることが結構ありますね。
例えば大人気のTHOMAS MAISON(トーマスメイソン)とGraphpaper(グラフペーパー)のシャツなんかも、4月の終わりには実店舗ECサイトともにどこを探しても見つからなかったのに、このお店には残っていたんですよ!(なんと6月の記事執筆現在でも色によってはまだ在庫があるようです)
こういったことがあるのも地方セレクトショップの魅力ですね。
ちなみにこのシャツに関しては勢い余って色違いで2着買ってしまいましたが、19SSのベストバイにも選んだくらいにお気に入りのシャツになりました。
Cotyle(コチレ)
Cotyleは和歌山県田辺市にあるセレクトショップ。
取り扱いブランドは、
- EEL PRODUCTS(イールプロダクツ)
- nisica(ニシカ)
- NO COTROL AIR(ノーコントロールエアー)
- crepuscule
- CURLY
などがあります。
Cotyleはナチュラル系のブランドが多く、レディースアイテムも充実していますね。
またHender Scheme(エンダースキーマ)やi ro se(イロセ)などの小物系ブランドも多く取り扱っています。
都内在住のhamが思う、地方セレクトショップのメリット
単純に見やすい、買いやすい
都内には多くのブランドの直営店や路面店があります。
しかし特にドメスティックブランドなんかの場合、おしゃれタウンの路地裏にひっそりと1店舗だけあるとか、なかなか行かないような小さな町にあるとか、たしかにそれがブランドの雰囲気とマッチしてはいるのですが、ちょっと入りにくい雰囲気だったり、地理的に行きにくいお店が多い気がします。
その点地方セレクトショップは基本的にはECサイトで買うので、店舗の入りにくさ、行きにくさなど関係ありません。
またブランド直営店ではその当然ブランドしか見られませんが、地方に限らずセレクトショップなら一度に見ることができます。
そして私の気のせいかもしれませんが、都内で同じブランドを扱っているセレクトショップがあったとしても、ECサイトの充実ぶりでいうと地方セレクトショップのほうが優っている気がするんですよ。
都内のセレクトショップやブランドそのもののECサイトは必要以上におしゃれで見にくいことがよくありますしね。笑(もちろん地方セレクトショップがおしゃれじゃないとは言いませんが)
まあたしかに都内は直接店舗に足を運ぶ方も多いですし、地方の方がECサイトの重要性が高くなってくるのでしょう。
取り扱いブランドの安定感
私はファッションに目覚めてからドメスティックブランドを中心に様々なブランドを見てきて、今はナチュラル、シンプル系のドメスティックブランドが好きです。
例えばAURALEE、YAECA、MARKWAREなど。
都内でもこういったブランドを個々で取り扱っているセレクトショップはありますが、これら全てを1箇所で取り扱っているショップは少ないように感じます。(それぞれブランドの直営店が近くにあるからでしょうけど)
しかし上で紹介した着楽/Diffusion、ARKnets、ONENESSはこれら全てのブランドを取り扱っています。
たしかに都内のセレクトショップは非常におしゃれなんですが、その分取り扱いブランドのセレクトが尖っているというか、新鋭ブランドやデザインの効いたモードブランドも多く、なかなか私の好みにあったセレクトショップを見つけられていないのが現状です。
その点地方セレクトショップはセレクトが安定しているというか王道のブランドが多いように感じます。
そりゃあんまり田舎で新進気鋭のブランドや尖ったブランドをセレクトしても売れないでしょうからね。
だからついつい地方のセレクトショップECサイトばかり覗いて、買い物をしています。
完売スピードが遅く、人気アイテムでも在庫が残りやすい
こちらも大きなメリット。
都内の直営店やセレクトショップは取り扱いアイテム数は多いかもしれませんが、その分訪れるお客さんも多く人気のアイテムだと完売するのがとても早いです。
中にはブランドのファンでどうしても直営店で買いたいというこだわりを持った方もいるでしょうし。
一方地方セレクトショップでは取り扱いアイテム数が少なかったとしても、売れるスピードもゆっくりですので、こういった人気商品でも残っていることがあります。
都内ではどこも完売しているアイテムでも地方のセレクトショップ(特に検索上位には出てこないようなショップ)では意外にサイズ含め在庫が残っていることがありますので、諦めずに地方セレクトショップのECサイトを探してみることをおすすめします。
【おすすめ地方セレクトショップECサイト5選】まとめ
ちなみに私は今回ご紹介したセレクトショップは1つも実店舗を訪れたことはなく、いつかその地方に行ったときには訪れてみたいと思っています。
そういったセレクトショップをめぐる旅行なんかも面白そうですね。
今回ご紹介したセレクトショップがある地方にお住いの方は、是非訪れてみて感想を教えてくれたら嬉しいです。
ではまた!!
コメント