Menu
はむすけ
遅咲きファッションブロガー
都内在住で普段はしがない医療従事者をしている30代既婚男性|20代後半にして突然ファッションに目覚めた服好き|素材にこだわるナチュラルなドメブラが大好き|ファッションがもっと楽しくなる情報を発信していきます

服好きが選ぶ、セレオリの次に買いたいブランドランキング【セレオリとドメブラの中間】

服好きが選ぶ、セレオリの次に買いたいブランドランキング

こんにちは、はむすけです。

  • そろそろセレオリを卒業して違うブランドの服を着てみたい
  • もう大人だから良い服を着たいけどそんなにお金はかけられない
  • 周りの友達よりも少し良い服を着て差をつけたい

って人に向けて、今回はおすすめのブランドをご紹介します。

セレオリとはセレクトショップオリジナルブランドの略で、BEAMS(ビームス)やUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)なんかのセレクトショップが自社で作っているブランドのこと。

もちろんセレオリにだって良い服を作っているブランドはありますし、セレオリにはセレオリの役目があるとは思っていますが、どうしても一般的には

  • 量産型大学生が着ている
  • 価格は高いが品質は低い
  • ありきたりなデザインが多い

みたいな、少しネガティブなイメージもあると思います。

実際にこのブログを読んでくださっている方の中で、「だんだん服に興味が出てきた」とか「今よりちょっと良い服を着てみたい」と考えている人にとっては、(特にBEAMSなど大手の)セレオリは満足できるものではないかも知れません。

おしゃれ初心者

でもセレオリを卒業したいと思ってもいきなりドメブラとかを買うのはハードルが高いし、もっと安くて良いブランドはないの?

確かにこのブログでいつもご紹介しているようなドメブラ(ドメスティックブランド)ってなると、おしゃれ初心者にとっては目ん玉飛び出るくらい高いですからね。

いきなり服にそんなお金をかけられる人ばかりじゃないでしょうし、そこまでの超ハイクオリティを求めているわけでもないって人もいるでしょう。

手っ取り早く、価格・品質ともに「セレオリとドメブラの中間」が知れれば最高ですよね?

そこで今回は「セレオリとドメブラの中間」とも言うべき、セレオリを卒業したら次に買いたいブランドを、私の独断と偏見でランキングにしたのでご紹介していきます。

はむすけ

どれも私自身も買ったことのある大好きなブランドばかりですよ

はむすけってこんな人
はむすけのアイコン
  • 嫁と子供と服を愛してやまない30代既婚男性
  • 20代後半で突然目覚めた遅咲きの服好き
  • 年間100万円以上を服を買う服バカ
  • シンプルで素材にこだわったドメブラが好き
目次

服好きが選ぶ、セレオリの次に買いたいブランドランキング【セレオリとドメブラの中間】

第5位 UNITED TOKYO(ユナイテッドトウキョウ)

ユナイテッドトウキョウの店舗
出典:https://www.wwdjapan.com/articles/509630

ユナイテッドトウキョウ(UNITED TOKYO)は、ステュディオス(STUDIOUS)で有名なTOKYO BASEという会社が運営しているブランド。

はむすけ

私もユナイテッドトウキョウは一時期めちゃくちゃハマっていて、全身ユナイテッドトウキョウなんてこともありました笑

TOKYO BASEでは

  • ステュディオス
  • ユナイテッドトウキョウ
  • パブリックトウキョウ(PUBLIC TOKYO)

という3つのブランドを運営しており、その中でもユナイテッドトウキョウは「ベーシック&モード」をコンセプトとしたアイテム展開となっています。

結構パンチの効いたデザインのアイテムがある一方で、とてもベーシックで使いやすい定番アイテムもしっかり揃っているので、シンプルな中にもちょっとアクセントが欲しいっていう人にはぴったり。

シルエットは細身でスタイリッシュなものが多く、トレンドで言えば今のトレンドとは少し離れています。

昨今のビッグシルエットブームの中ではどこもかしこもゆったりとした服ばかり作っていますから、細身のスタイルが好きって人にとっては貴重なブランドかも知れませんね。

はむすけ

ユナイテッドトウキョウのモード色は思ったより強くて、中にはドメブラ顔負けのゴリゴリモードな服もあったりしておもしろいですよ

ユナイテッドトウキョウのタグ
タグを見れば一目で生産地が分かる(出典:https://united-tokyo.com/shop/t/t2371/

またユナイテッドトウキョウの最大の売りは、メイドインジャパンでありながら50%を超える高い原価率。

原価率とは販売価格に対して、そのアイテムを作るのにどれだけのお金がかかったか」であり、非常にざっくり言うと原価率が高い=良いものを安く売っているということになります。(例えば2,000円で作ったアイテムを10,000円で売ると原価率は20%となり、5,000円で作ったアイテムを10,000円で売ると原価率は50%となります)

一般的なブランドの原価率は約30%と言われているので、ユナイテッドトウキョウの原価率50%はかなり高い数字と言えるでしょう。

はむすけ

確かにユナイテッドトウキョウのアイテムは、どれもお値段以上なクオリティを感じられます

ただし原価率というのはあくまで服の価値を測る指標の1つ。

言ってしまえば服なんてどれも布切れなわけですし、原価率だけで服の価値を判断してしまうのは安直極まりないということだけはしっかりと覚えておいて欲しいですね。

ユナイテッドトウキョウの価格帯は以下のようになっています。

  • シャツ:7,000〜20,000円
  • パンツ:8,000〜20,000円
  • アウター:20,000円〜
出典:https://united-tokyo.com/staffblog/storelist/

ユナイテッドトウキョウはセレクトショップへの卸しは行っておらず、全国のルミネなどのファッションビルに直営店舗があります。

また公式オンラインストアに加えてZOZOTOWNでも取り扱いがあり、どちらも返品可能なので直接店舗に行けない人でも手に取りやすいのは魅力でしょう。

はむすけ

おしゃれの猛者たちが集まる街や個人経営のセレクトショップに行かなくても買えるっていうのは、おしゃれ初心者にとって嬉しいポイントですよね。笑

第4位 Steven alan(スティーブンアラン)

スティーブンアランの店舗
出典:https://mensfudge.jp/article/bm-20

スティーブンアラン(Steven alan)はニューヨーク発祥のセレクトショップであり、そのオリジナルブランド。

元はアメリカのショップ・ブランドですが、日本進出の際にユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)が商品展開を担当しており、日本国内ではUNITED ARROWSの傘下ブランド的な立場となっています。(ちなみに本国アメリカのスティーブンアランは経営不振で業務縮小中らしいですね…)

現在国内で展開しているアイテムはほとんどが日本企画となっており、厳密に言うとユナイテッドアローズのセレオリみたいな立ち位置になっていますが、やっぱり他のセレオリとは少し違った雰囲気があるので第4位にランクインです。

そんなスティーブンアランは、アメリカ生まれということでアメリカントラッドやオーセンティックなアメリカンカジュアルなテイストのアイテムが多く、結構大人向けのブランドかも知れません。

あくまで私個人のイメージですが、全体的にブラウンやベージュ系が多く良い意味で少しおじさんっぽいイメージですね。

もちろん若者が着れないかというと決してそんなことはなくて、ちょうど良くゆったりめなサイジングと普遍的なデザインなので、シンプルかつややトレンド寄りな服が着たいって言う人にはおすすめしたいブランドですね。

そんなスティーブンアランでは特にパンツ類がおすすめ。

中でもSuper Baggy Pantsと呼ばれるワイドテーパードパンツはシルエットが非常にキレイで、季節を問わず様々な素材で展開されているため、どの季節でも自分好みのものが見つけられると思います。

はむすけ

私もスティーブンアランのパンツは大好きですし、同価格帯では随一のクオリティだと思っています

\パンツのクオリティは人気ドメブラ並み/

Steven Alan <Steven Alan> STRC/DRIL SUPER BAGGY TAPEREDII/パンツ ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ パンツ/ジーンズ フルレングス ブラック グレー ホワイト ベージュ ブラウン【送料無料】

スティーブンアランの価格帯は以下の通り。

  • シャツ:17,000〜20,000円
  • パンツ:17,000〜20,000円
  • アウター:35,000円〜

セレオリにしては少し高いけどドメブラと比べると全然手が出しやすいという、本当にちょうど良い価格帯になっています。

スティーブンアランは全国に5つの実店舗を展開しており、ルミネなどにも出店していてアクセスしやすいのが魅力。また第5位のユナイテッドトウキョウ同様に、公式オンラインストアの他にZOZOTOWNでも取り扱いがあって、公式オンラインストアの方も基本的には返品可能なので実店舗に行くことができない人にも安心ですね。

第2位 EEL Products(イールプロダクツ)

イールプロダクツ(EEL Products)は2003年に始まったブランドで、

普遍的で特別な1着を目指し、ブランドアイデンティティを探求すること

をコンセプトに、シンプルながらのどこか遊びのきいたデザインが特徴のブランドです。

ちなみにブランド名のEELは「Easy Earl Life」の略で、直訳すると「気楽な伯爵の生活」となっています。

服のテイストと繋がってくる部分はあるんですが、イールはなんと言ってもアイテム名がとてもおもしろい。

例えば、

  • サクラコート
  • 砂浜デニム
  • 少年パンツ
  • トマトとキュウリ
  • ポロリ

など、聞いただけではどんなアイテムか全く想像がつかないものも多々あります。(というかほとんど想像つかない笑)

しかし実はそのアイテム名にはしっかりと意味が込められているものもあり、サクラコートだったら「桜の季節に合うスプリングコート」、砂浜デニムだったら「砂浜を散歩しても裾が濡れにくい短めのレングスで、さらにロールアップした際のシルエットが丸みを帯びた独特のものになるようにデザインされているデニム」などなど。

サクラコート
桜の季節にぴったりなサクラコート(出典:https://loftman.co.jp/1981/266700

\ブランドを代表する名作コート/

created by Rinker
¥41,250 (2024/03/18 06:35:33時点 楽天市場調べ-詳細)
砂浜デニム
砂浜でも裾が汚れにくい丈感の砂浜デニム(出典:https://cotyle.com/?pid=48219604

\これ穿いて砂浜を歩きたい/

【☆】 EEL イール 砂浜デニム [2021 秋冬]
はむすけ

名前の意味を知るとさらにそのアイテムが好きになりますし、せっかくならサクラコートを着てお花見をしたり、砂浜デニムを履いて海辺を散歩してみたくなりますよね

またイールのアイテムは基本的にはゆったりめなシルエットが多いものの、決して昨今のトレンドのようにオーバーシルエットということはなく、あくまで大人が着るのにちょうど良いくらいのサイズ感となっています。

アイテム名やデザインの遊び心と程良くゆったりめなシルエット含めて、何と言うかイールの服からは大人の余裕が感じられるんですよね。

バキバキにキメるわけではないけれど、決してシンプル過ぎてつまらないということもない。

そんな余裕のある大人が着るのにぴったりなブランドだと思いますよ。

イールの価格帯は以下のようになっており、ドメブラとしてはかなりお手頃。

  • シャツ:17,000〜30,000円
  • パンツ:20,000〜30,000円
  • アウター:35,000円〜
はむすけ

ブランドを代表するサクラコートも37,950円(税込)とセレオリとほぼ同価格で購入することができますから、これは嬉しいですよね

EELの直営店
出典:https://www.style-arena.jp/en/shops/1568?category=_

イールは中目黒に直営店があり、その他はセレクトショップでのセレクトという形で見ることができます。

中目黒の直営店は私も行ったことがありますが、外観も落ち着いていて緊張せずに入りやすく、中も広々としていて非常に見やすいという、おしゃれ初心者にも優しいショップです。

あとはなんと言ってもイールのアイテムがこれほど豊富なラインナップで見られるショップは他にありませんから、イールが気になった人は是非行ってみてください。

第2位 STILL BY HAND(スティルバイハンド)

スティルバイハンド
出典:https://second2.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=820392&csid=0

スティルバイハンド(STILL BY HAND)はスタンダードかつ上質なアイテムを展開する老舗のドメブラ。

そのブランド名は直訳すると「未だに人の手で」であり、その名の通り1つ1つの服を丁寧に、日本製にこだわって作りつづけているブランドです。

スティルバイハンドはとにかくシンプルでとっつきやすいのが魅力。

気を衒わないデザインと着るほどに実感できる上質な生地のアイテムは、おしゃれ初心者でも簡単にコーデに落とし込むことができますし、何より王道のカッコよさがあります。

あくまで私の意見ですが、今回ご紹介したブランドの中で1番モテファッションに近いかな。笑

スティルバイハンドの価格帯は以下の通り。

  • シャツ:17,000〜20,000円
  • パンツ:17,000〜20,000円
  • アウター:35,000円〜

価格的にはかなり良心的ですし、それでいてしっかりと服の良さを感じられるので、セレオリを卒業して最初に買うドメブラにはぴったりだと思います。

style departmentの店舗
出典:https://www.houyhnhnm.jp/news/407413/

スティルバイハンドには直営店はありませんが、スティルバイハンドを運営するStyle Department.という会社が展開するコンセプトショップ渋谷にあるので、そちらに行けばスティルバイハンドの服を豊富なラインナップで見ることができます。

またアーバンリサーチなどの大手セレクトショップでも取り扱いがある上に、その他全国のセレクトショップでも取り扱いは豊富。

そしてもちろんZOZOTOWNでも売っていますから、今回紹介する5つのブランドの中では手に入りやすさも随一かも知れません。

スティルバイハンドについてはこちらの記事でもっと詳しくご紹介していますので、気になる方はぜひ読んでみてください。

第1位 CURLY & Co(カーリー)

カーリーの直営店
出典:https://curly-cs.com/theWeft/etc/71383/

服好きファッションブロガーが選ぶ、セレオリを卒業した後に買いたいブランドランキング第1位はカーリー(CURLY & Co)です。

カーリーは香川県にある川北縫製という縫製工場が運営するファクトリーブランド。

ファクトリーブランドとはその名の通り「工場(Factory)=服の製造をしている会社」が運営するブランドのことで、確立された生産背景を利用することでモノとしてのクオリティの高いまま価格は安く作れるという、これだけ聞くと夢のようなブランドのこと。(その反面、デザインやシルエット、ブランドの世界観に関しては純粋なデザイナーズブランドほどではなかったりします)

ファクトリーブランドはニット工場が運営するブランドはニット専門だったりと、元々その工場が得意としていた分野を強みとして持つことが多いのも特徴。

そしてカーリーの母体である川北縫製は元々カットソーを作っている縫製工場であるため、カーリー最大の魅力は間違いなくカットソーにあります。

と言うか、カーリーではシャツやコートを含め全てのアイテムをカットソー生地で作ってしまうというこだわりよう。

ちなみに…

普段あまり意識することはないかも知れませんが、カットソー(cutsaw)とは編み生地を裁断(cut)して縫い合わせた(sew)ものの総称です。

一般的には「カットソー」と言うと「Tシャツ」とほぼ同義で使われているような気がしますが、正確に言うとスウェットとかジャージー素材のポロシャツだってカットソーの一種ということになります。

ちなみにカットソーって和製英語らしくて、海外では全く通じないそうなのでご注意を。

はむすけ

こういういつも何気なく着ている服や生地のことも実は知らないことも多かったりするから、ファッションっておもしろいですよね

カーリー定番人気の天竺素材のカットソー

そんなカーリーの中でも、特に私が大好きなのが薄手の天竺素材を使ったカットソー。

はむすけ

ちなみに私も写真の3着を含めて、袖違い・色違い・シーズン違いで合計5着持っているくらい大好きなカットソーです

毎シーズン定番でリリースされますが、その年によって使われる素材が微妙に違っており、その素材によってアイテム名も少しずつ変わってきています。

例えばこのような素材の名前がアイテム名になっているわけですが、そのどれもがちょっと分かりにくいんですよね。笑

  • ELS(インドの最高級DHCコットン)
  • CCR(アメリカのスーピマコットンでもさらに希少な素材)
  • SDH(インドのスビンコットンとDHCコットンの混紡素材)

ちなみにカーリーでは他のアイテムでも素材や生地の名前がそのままアイテム名になっているものが多いので、ぶっちゃけ分かりにくいんですよね。笑

いち消費者としてはもっと分かりやすくしてくれよって思うんですが、裏を返せばこれも「素材が違えば全く別のアイテム」というカーリーのカットソーへのこだわりが見える部分なのかも知れません。

ただし天竺カットソーに関しては素材が変わってもそれほど生地感は変わらず、どれも美しい光沢感があり触り心地は極上。

また立体的なパターンで作られているので着ていてノーストレスですし、裾にはスリットが入っていてレイヤードした時の裾のもたつきを防いでくれたりと、カットソーとしての基本的なデザインの部分も十分。

シルエットはゆったりとしているものの常識の範囲内で、インナーとして着てもダボつきません。

はむすけ

私は179cm75kgのがっちり体型でLサイズ相当のサイズ3を着ていますが、程よくゆったりと着れています

生地感が薄手でネックのリブも細めなのでインナー向きではあるんですけど、生地が良いので1枚で着てもしっかりとサマになってくれるだけの実力は持っていますよ。

それでも私は基本的にはインナー推奨、特にジャケットやシャツの前開けで見せるインナーとしてはこれが最強だと思っています。

ちょっとこのカットソーに関しては語りたいことが多過ぎるのですが、豊富なカラー展開も魅力でして、定番のホワイトやブラックに加えシーズンカラー的に展開されるグレージュやモカといったカラーの良いこと良いこと。

ちなみに私はこのような4色を持っていますが、どれもニュアンス感のある絶妙なカラーでとても気に入っていますよ。

  • ホワイト(1枚で着るとやや乳首透けあるかも…)
  • グレー
  • グレージュ
  • チャコール
カーリーのハイゲージ天竺カットソー
毎シーズンごとに出るカラーがどれも本当にキレイ(出典:https://store.50910.jp/products/detail21882.html

し・か・も!!

これほど最高のカットソーなのに価格は長袖でも8,000円程度、半袖なら6,000円くらいで買えちゃいますからね。

\このクオリティでこの価格はやばい/

【CURLY&Co】 カーリーアンドコー ELS L/S CN TEE style No.213-34081

ちなみにカーリーの全体的な価格帯はこんな感じ。

  • カットソー:7,000〜12,000円
  • パンツ:18,000〜23,000円
  • アウター:30,000円〜

ファクトリーブランドらしくアイテムのクオリテは高いものの、かなりのお手頃価格になっていますね。

他にもカーリーには定番人気でスウェットジップパーカーやトラックジャケット・パンツのセットアップがあるですが、やっぱりどれもカットソー生地で作られているってことでめちゃくちゃ着心地が良いんですよね。

特にジャケットやシャツなんかは普通あんまり着心地の良いものじゃないですから、カーリーのやつ着たらびっくりすると思いますよ。

カーリーのトラックセットアップ
ジャケットセットアップもカットソー生地なら着心地は抜群(出典:https://curly-cs.com/theWeft/item/48453/

着心地の良い服って絶対着ますからね。

このクオリティでデイリーユースができてしかも安い…

カーリーはおしゃれ初心者のみならず、服が好きな人にも是非着てみて欲しいブランドです。

CURLYの直営店the Weft
出典:https://curly-cs.com/theWeft/etc/71797/

カーリーにはThe Weftという直営店が中目黒にあります。(2021年1月時点で表参道店は休業中)

なおThe Weftではカーリーのアイテムだけでなくセレクトアイテムも取り扱っており、私の大好きなforme(フォルメ)も置いてあったりと本当に素敵なお店ですよ。

カーリーについては語りたいことが多過ぎてすべては語り切れていないのですが、こちらの記事でもっと詳しくカーリーについてご紹介しているのでぜひ読んでみてください。

「こんなに高い服、いきなり買うのはちょっと…」という人にはファッションレンタルのコレコ(collEco)もおすすめ

今回ご紹介した5つのブランドは、主に価格帯の部分で「セレオリとドメブラの中間」と言えます。

ただし本格的なドメブラと比べると価格は安いものの、一般的な感覚で言うと日常着にかける値段としてはまだまだ高いっていうのが正直なところ。

おしゃれ初心者

いくらドメブラに比べて安いからと言って、さすがにいきなりシャツに2万円も払えないよ…

という人には、まずは買わずにレンタルしてみるってのもアリかも。

こちらの記事でご紹介しているコレコ(collEco)では、今回ご紹介したブランドよりもさらに高い、いわゆるドメブラやハイブランドと呼ばれるブランドのアイテムを3,300円からレンタルできちゃいます。

はむすけ

普段は手が届かない人気ブランドの魅力をお試しで知ることができるっていうのは、ファッションレンタルの大きな魅力ですよね

コレコのようなファッションレンタルを使ってドメブラやハイブランドの魅力を知ることで、それらのブランドに近いクオリティのアイテムがはるかに安い価格帯で手に入るカーリーやスティルバイハンドの凄さが分かるってもんですからね。

またコレコではレンタルした服も気に入ればそのまま購入できますし、「いきなり高い服を買うのは勇気が出ない…」という人も、まずは試着感覚でレンタルしてみるのも良いと思いますよ。

\憧れのブランドが試着感覚で借りられる/

【服好きが選ぶ、セレオリの次に買いたいブランドランキング】まとめ

今回はランキング形式という形でご紹介しましたが、どのブランドも私自身大好きでよく買う(買っていた)ブランドでもあります。

おしゃれ初心者

セレオリは卒業したいけど、次はどのブランドを見ればいいか分からない…

っていう人はこの辺のブランドを見ていただくと、それほどお財布の負担にならずに服の魅力や楽しさを存分に感じていただけると思いますよ。

ではまた!!

最後まで読んでくれたあなたにはこちらの記事もおすすめ!!

服好きが選ぶ、セレオリの次に買いたいブランドランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次