こんにちは、ham(@ham50865160)です。

夏はコーデがシンプルになる分だけ細かな所で差が付きやすかったり、1つおかしなアイテムがあるとコーデ全体が大崩れしがち。
夏はおしゃれな人とそうでない人の差がはっきりと出やすい季節なんですね。
でもおしゃれ初心者さんの中には、



って人もいるでしょう。
てことで今回は、おしゃれ初心者は避けた方が無難な『夏のNGファッション』をご紹介していきます。


おしゃれ初心者が気を付けるべき、夏のNGファッション
NGファッションとは何か?
夏のNGファッションをご紹介する前に1つ注意書きを。
大前提として、ファッションにNGもOKもありません。






自分に向けたファッションなら、着たいもの、好きなものを着るっていうのが大正解なのは間違いないんです。
ただし他人からおしゃれに思われるためのファッション(=他人に向けたファッション)については違います。
自分の好きなものを好きなように着てるんだから俺カッコいいだろ?おしゃれだと思うだろ?
っていうのは少し横柄ですよね?
まあ他人からの評価も見る人によって変わるので、一概に『これがNG』とするのはアレなんですが、とりあえず多くの人におしゃれと思われるファッションっていうのはあります。
私が思うにおしゃれ初心者の人こそ、この多くの人からおしゃれと思われるファッションをすべきなんです。



って思えたり、



って言われたりすると、おしゃれやファッション、服そのものがもっと好きになれるでしょうから。
そして多くの人がおしゃれだと思うファッションがあるのと同時に、多くの人が
これはおしゃれじゃないんじゃないかな〜?ちょっとダサいんじゃないかな〜?
っていうファッションも間違いなくあって、今回はそういうファッションのことを『NGファッション』としてご紹介していきます。



7分丈の中途半端な丈感のトップス、パンツ
数年前にはクロップドパンツといって、7〜9分丈くらいのパンツが爆発的に流行りましたが、その流行も落ち着いた今、クロップドパンツは避けた方が無難です。
特に7,8分丈の、ふくらはぎくらいの丈感のパンツは非常に中途半端で、子供っぽく見えますよ。
それくらいの丈で、裾を折り返すとチェック柄が出てくるのなんて論外ですからね。笑


出典:https://www.coen.co.jp/shop/coen/goodssale.html?gid=51039923
中途半端な丈NGはトップスにおいても同様で、シャツやTシャツでも7分丈は避けた方が無難。
これまた一昔前に、7分とか5分とかシャツで肩のとこのボタンを付ければ簡単に半袖になりますよ的なやつをよく見かけた気がしますが、こういうのは全くと言っていい程今のトレンドとはかけ離れてます。
いいですか?とにかく丈感は中途半端はダメ!
パンツでもトップスでも、長いならフルレングスか長袖、短いなら膝上のショーツか半袖(もしくは5分袖)です。



乳首透け


出典:https://www.tshirt.st/casualnote20180818/
こんなのはおしゃれ初心者とか関係なく分かるでしょうが、乳首透けは絶対にNGです。
これはまあトレンドとか全く関係ないですし、おそらくこの先も乳首透けがトレンドになることはないでしょうし、あってはならない気がします。笑


こちらでもご紹介しているように、白Tシャツや透け感が出やすいような色味のTシャツは要注意です。
ある程度生地の厚みがあるものを選ぶか、こちらのようなTシャツ用のインナーを着ましょう。




グンゼ(GUNZE)のインティー
グンゼのインティーはTシャツのインナーとして作られていて、乳首透けだけでなく汗染みも防いでくれる頼れるヤツ。
こういうTシャツやシャツのインナーはベージュや薄いブラウンなど、肌の色に近い色でできればシームレスのものを選ぶと良いですね。
インナーは白が1番でしょ!って先入観のある人もいるでしょうけど、ベージュやブラウンの方が圧倒的に透けませんから。



極度のショートパンツ


出典:https://wowma.jp/item/342863083
これは言わずもがな、街中で男性(特に我々みたいなおっさん)の生足が見たい人なんていません。笑
いくら涼しくて動きやすいからと言って、膝上20cmみたいなショートパンツは避けましょう。
それは例えあなたがどんなに美脚だとしても、です。
ショートパンツにしろスキニーにしろワイドパンツにしろ、なんでも極端は良くないんです。
ちょうど良い加減ってもんがありますからね。
ちなみに今のトレンド的にメンズのショートパンツはちょい膝上くらいの丈感が最も履きやすくて、裾幅の広かったり、タックが入っていたりするものもおすすめ。
こうやって長袖のTシャツやシャツと合わせると、子供っぽさがうまく緩和できてコーデが締まりますね。


出典:https://shop.pheb.jp/shopdetail/000000005471/
既存のトップスを夏仕様にしただけのやつ


出典:https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000001318005.html
5分袖のテーラードジャケット、ペラペラのパーカーやカーディガンみたいな、本来夏には着れないようなトップスを、これなら夏でも着れるでしょ?っていう感じで無理矢理に夏仕様にした服は避けた方がベター。
もちろんアイテムとしても良品なんてほとんど皆無ですし、何より季節感がありません。
まあ本来夏には着ない服なんで当然っちゃ当然ですが。
もし室内の冷房が寒いなどで、どうしても何か羽織りものが欲しい場合には、こういうシャツジャケットもしくは普通の長袖シャツを前開けで羽織るのがおすすめですよ。
この投稿をInstagramで見る
半袖シャツ


出典:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002890629
半袖シャツに関しては一概にダメというわけではないんですが、選ぶ柄やカラーに要注意。
白やサックスブルーといったスーツ、制服で着るようなカラーは避けましょう。









はい、これは大間違いです。笑
いや白の半袖シャツはかなーり難易度高いですよ。
普通にサラリーマンのクールビズか、学生の夏服に見えますもん。
半袖シャツを選ぶ時は
- 色味
- 柄(総柄など)
- オープンカラー
などでスーツや制服との差別化を図りましょう。
【おしゃれ初心者が気を付けるべき、夏のNGファッション】まとめ
今回ご紹介した中で、



って当てはまるものはありましたでしょうか?
最初に言ったように元々ファッションにNGもOKもありません。
着たいものを着たいように着る。
これが大正解なのは事実。
でももし今おしゃれやファッションに興味がなくて、別にこだわりなんてないよって人は、今回ご紹介したポイントを少しだけでも意識してみて下さい。
鏡に映る自分が「あれ?俺いつもよりちょっとイケてる?」って思えたら、それは服好きへの入り口かも知れませんよ…
ではまた!!


コメント