Menu
はむすけ
遅咲きファッションブロガー
都内在住で普段はしがない医療従事者をしている30代既婚男性|20代後半にして突然ファッションに目覚めた服好き|素材にこだわるナチュラルなドメブラが大好き|ファッションがもっと楽しくなる情報を発信していきます

【一度は着てみて欲しい】ファッションブロガーが憧れる高価格帯ドメブラ5選

高価格ドメブラ5選
  • お金をかけても良いから、とにかく良い服が着たい
  • 「安い服を使い捨て」よりも「質の高い服を長く着たい」
  • 一通りドメブラは買ってみたけど、さらにその向こう側が知りたい

という人に向けて、今回は価格は高い分めちゃくちゃ上質で、しかも抜群にカッコいい服を作っているブランドを5つ厳選してご紹介します。

このブログではCOMOLI(コモリ)やAURALEE(オーラリー)といったドメブラを多くご紹介していますが、今回のブランドたちはそれらよりも価格帯がもう1段階上、かといってインポートのラグジュアリーブランドほどではない、といった感じになっています。

正直なところ高価格帯ゆえに私もなかなk手を出せていないのですが、とにかく理屈抜きでカッコいいブランドなので、実際に買うまでいかなくても、ちょっと見てみるくらいでいいのでぜひ一度手に取ってみて欲しいですね。

はむすけ

やはり良いものに実際に触れてみるっていうのは、ファッションセンスや感性を磨いていくのに大いに役に立ちますから

はむすけってこんな人
はむすけのアイコン
  • 嫁と子供と服を愛してやまない30代既婚男性
  • 20代後半で突然目覚めた遅咲きの服好き
  • 年間100万円以上を服を買う服バカ
  • シンプルで素材にこだわったドメブラが好き
目次

【一度は着てみて欲しい】ファッションブロガーが憧れる高価格帯ドメブラ5選

A.PRESSE(ア プレッセ)

A. PRESSEの服
出典:https://www.houyhnhnm.jp/feature/499447/

A.PRESSE(ア プレッセ)はブランドディレクターの重松一真氏を中心として、2021年の秋冬から始まった新しいブランド。

重松氏を中心とした3人のデザインチームで作られる服は「ワードローブの一軍入りができる服」がコンセプトとなっており、古着やミリタリーをモチーフにした普遍的なアイテムが多くなっています。

そんなA.PRESSEはデビューシーズンからもうすごい人気でして。

A.PRESSEの服は古着やミリタリーをデザインソースとしているということで、古着・ミリタリーブームの中にあって「古着はカッコいいけど自分に合うサイズ感のものがない」とか「ミリタリーはややこしくてどれを選べばいいのか分からないし、状態の良いものを探すのもめんどくさい」といったニーズにドンピシャにハマったんですよね。(この辺はさすが敏腕ディレクターの重松氏だなと)

A. PRESSEのM-65 Mods Coat
出典:https://twelve0492233757.com/cp-bin/eccube/html/products/detail.php?product_id=6693

A.PRESSEの服は「一見普通に見えるけど、実はこんなに凝っています」的なアイテムが多いため、個性的なデザインなどではなく、あくまでさりげないおしゃれ・がんばらないおしゃれがしたいという大人の男性にぴったり。

また古着やミリタリーの弱点であるボロ着感や汚らしさが全くなく、デイリーウェアとしてコーデに取り入れやすいというのも人気の秘密ですね。

ただし、「さりげないけど上質な服」というのは逆に言うと価格に対しての価値が分かりにくいということなので、「この服がこんなに高えのかよ…」という割高感はあるかも知れません。

まあそれでも分かる人には分かる、刺さる人にはどんぴしゃで刺さるからめちゃくちゃ売れているんですけどね…

はむすけ

この価格帯のブランドでも人気アイテムは即完するんですから、不況と言っても服好きってお金ありますよね

A.PRESSEについてはこちらの記事でブランドの成り立ちからおすすめアイテムまで詳しくご紹介しているので、気になった人はぜひ読んでみてください。

A.PRESSEの主な取り扱いショップ

HEUGN(ユーゲン)

HUGENのロゴ

HEUGN(ユーゲン)はデザイナーの小山雅人氏が2019年に立ち上げたブランド。

ブランド名のHEUGN(ユーゲン)は「幽玄(ゆうげん)」という日本語に由来します。

幽玄は「趣が深く計り知れないこと」という意味であり、日本人の持つ奥深くて、はかり知れない美を追求し、伝統といまの狭間を探るというブランドコンセプトに繋がっています。

HUGENのRob
出典:https://delightmemoir.top/index.php?main_page=product_info&products_id=15896

そんなHEUGNの服は非常にシンプルかつ上質で、トレンドに左右され過ぎずに長いスパンで着られるようなものとなっています。

サイズ感は今のトレンド的にはやや控えめ、ジャストサイズよりのリラックスくらいに抑えてありますし、「もう誰もが認めるトレンドアイテム!」みたいなものも作っていません。

またHEUGNは近年では主流となった野暮ったく古着っぽい、言ってしまえば少しだらしなく見えるデザインではなく、どちらかというとドレッシーでキレイなデザインの服が多いですね。

だからこそ「この歳になってあんまりトレンドど真ん中の服って着にくいよね」っていう大人たちや、「流行りだから着るっていうのも芸がない」みたいな天邪鬼な服好きたちには刺さるブランドでしょう。

HEUGNのAlbert(出典:https://www.twelve0492233757.com/staffblog/2021/10/heugn-albert-ellen.html

HEUGNでも特に人気が高いのがこちらのAlbert(アルバート)というハーフコート。(HEUGNのアイテム名はすべて人名になっています)

フランス軍のオーバーコートをモチーフにしており、程良い丈感と計算され尽くした肩周りのパターン、生地の良さが際立つたっぷりとしたシルエットから生まれる抜群に雰囲気が魅力のコートとなっています。

もう余計な説明はいらない、端的に言ってカッコいいコートですよね。

服が好きでトレンドを追ってばかりいると「トレンドの服なら何でもカッコいい、カッコいい服=トレンド感のある服!」という錯覚に陥ることもあります。

しかしHEUGNの服は、そんな価値観からは解脱しているというか、トレンド感がバチバチあるわけじゃないんだけど一度着てみるとそりゃもう抜群にカッコいい。

はむすけ

HUGENは「カッコいい服ってこういうことだよね」と思い出させてくれるような、本質的なカッコよさを持ったブランドですよ

HEUGNの主な取り扱いショップ

NICENESS(ナイスネス)

NICENESSのロゴ

NICENESS(ナイスネス)はデザイナーの郷裕一氏が2018年春夏から立ち上げたブランド。

郷氏はsalvy(サヴィー)という別のドメブラでデザイナーを務めていたことでも有名な人物で、そんな彼がNICENESSで表現するのは「イイモノはイイ=just good is good」。

NICENESSのシャツ
出典:https://twelve0492233757.com/cp-bin/eccube/html/products/detail.php?product_id=7053

NICENESSは素材使いや生地使いがおもしろく、デザインも非常に独特なものが多いので、一通り色んな服を見てきたっていう玄人に刺さるブランドと言えるでしょう。

私としてもNICENESSは「大人の遊び心の効いたブランド」だと思っていて、野暮ったいデザイン・シルエットのアイテムやパッチワークや総柄が目を引くアイテムだったりと、非常に個性的なものが多い印象ですね。

しかもNICENESSは、今回ご紹介するブランドの中でも価格帯はさらに高い方。

決して汎用性が高いとは言えない個性的なデザインのアイテムにこの値段が払えるっていうのが、さらに大人感を強めている気がしますね。

はむすけ

私なんかどうせ高いお金を払うなら、汎用性が高くて無難な服を選んじゃいますもんね…

NICENESSのバッグ
出典:https://bloom-branch.jp/blog/2021/07/115704.html

またNICENESSでは服の他にバッグやアクセサリーといった小物類も人気となっています。

はむすけ

NICENESSらしい独特な素材使いのバッグはコーデの中でひときわ存在感を放つので、「シンプルが好きだけど、どこかワンポイントでは個性を出したい」っていう人にもぴったりですよ

NICENESSの主な取り扱いショップ

HERILL(ヘリル)

HERILLのロゴ

HERILL(ヘリル)は2019年にデザイナーの大島裕幸氏が立ち上げたブランド。

ブランド名の由来は「Heritage(受け継がれる文化・歴史・遺産・伝統)」と「Will(未来・今後)」という相反する2つの言葉からなる造語であり、日本国内で高い技術力を持つ工場と協力して素材開発から行っていくという意味が込められています。

HERILLは古着ベースながらシンプルなデザインと美しい素材使いで、クリーンかつ高級感の漂うアイテムが多いので、清潔感のある王道モテコーデみたいな雰囲気にはぴったりのブランドでしょう。

はむすけ

上質な素材のクリーンな服ということで、AURALEEと系統が似ている感じですね

HERILLのカシミヤニット
出典:https://shop.pheb.jp/shopdetail/000000006947/ct436/page2/order/

そんなHERILLの代表的なアイテムといえば、最高級のゴールデンキャッシュカシミヤを贅沢に使ったふわっふわのニット。

ゴールデンキャッシュカシミヤはカシミヤ全体のうち0.1%ほどしか生産されないめちゃくちゃ貴重な素材で、染色なしでも金色に輝く色味が特徴です。

通常のカシミヤよりもさらに繊維の細いゴールデンキャッシュは、驚くほどなめらかな肌触りと程良い光沢感があり、まさに「究極のニット」と呼ぶに相応しい素材感となっています。

HERILLのカシミアニット
出典:https://pheb.jp/blog/andpheb/2021/09/01/herill

無染色で素材の色味をそのまま活かした優しい風合いなのでクリーンなコーデに合うのはもちろん、あえてガシガシ着込んで古着っぽく着るのも抜群にカッコいいんですよね。

デザインは素材の良さを最大限に活かしたシンプル極まりないものとなっており、流行り廃りなく着られるのも嬉しいところ。(価格が価格だけに、長く着られるのは本当にありがたい…)

ニット1着で7万円オーバーというとんでもなく贅沢なアイテムですが、シンプルなデザインと丁寧な作りゆえに長く着られるのは確実なので、「頑張ってお金を貯めていつか絶対に買いたい!」と本気で思えるニットになっていますよ。

はむすけ

HERILLはニット以外にもカシミヤを使ったデニムなどもあって、「HERILLと言えばカシミヤ、カシミヤと言えばHERILL」というイメージのブランドになっています(実際ブランドのファーストシーズンではほぼすべてのアイテムがカシミヤを使ったものでした)

HERILLの主な取り扱いショップ

AUBERGE(オーベルジュ)

AUBERGEのロゴ

ヴィンテージライクなアイテムで根強い人気を誇っていたブランド、SLOWGUN(スロウガン)のデザイナーである小林学氏が、SLOWGUN設立20周年を記念して新たに立ち上げたブランドがAUBERGE(オーベルジュ)です。

AUBERGEのCOCO
出典:https://www.mens.acoustics-web.com/?pg=shopping&id=36162

AUBERGEは1930〜40年代のフレンチヴィンテージをベースとして、現代風にモディファイされたデザインが特徴のブランドなんですが、最大の魅力はなんと言っても素材・生地の良さ。

デザイナーの小林氏は気に入ったヴィンテージ生地の組織や構造を顕微鏡レベルで分析してしまうほどの素材オタクで、研究し尽くされたヴィンテージ生地を現代の最高級素材を使って再現しているといいます。

AUBERGEはそんな「ちょっとやり過ぎなんじゃないの?」とこっちが心配になっちゃうような、良い意味で変態的なブランドとなっています。

はむすけ

スビンゴールド(スビンコットンの中でもさらに希少な素材)など、他のブランドでは見ないような貴重かつ極上の生地を贅沢に使っていますからね

またAUBERGEの服はミリタリーやヴィンテージに由来するものが多いので決してスタイリッシュなデザインではないのですが、少しだけ野暮ったくて土臭く、男心をくすぐられるようなものばかりとなっています。

はむすけ

女子ウケする服ではないかも知れませんが、男からするとストレートにカッコいいアイテムが多いんですよね。

AUBERGEのBIG BROOKS
AUBERGEのBIG BROOKS

ちなみに私もAUBERGEのビッグブルックスというシャツを持っていますが、これがまた最高。

AUBERGEでも人気のビッグブルックスは、アメリカの名門ブランドBROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)の高級オックスフォードシャツを着込んだ時の、ピーチスキンのような柔らかな毛羽立ちを再現したというシャツ。

そりゃあもうふわっふわで、えも言われぬ生地感となっています。

一見するとただの白のオックスフォードシャツなんですが、着てみて触ってみると「こりゃあちょっとただのシャツではないな」と驚くような生地感となっています。

デザイナーである小林氏の圧倒的な知識量・探究心に裏打ちされたAUBERGEの服は、ヴィンテージの香りがありながら現代的でもあり、しかも最高級の生地による極上の着心地という、「服好きなら一度は着てみるべき服」なんじゃないかと。

なお小林氏はYouTubeでも服作りに関するこだわりを語っているのですが、とてもマニアックで勉強になることばかりなので、そちらも併せて是非見てみてください。

はむすけ

デザイナーさんの考えを直接聞けることってなかなかないですから、そういう意味でも小林氏のYoutubeはとても貴重ですよ

高価格ドメブラ5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次