こんにちは、ham(はむ)です。
「おしゃれ好き」という言葉の定義はなかなか難しいのですが、こちらの記事で私の考えをまとめていますので是非読んでみてください。
そしてこのカテゴライズの中でいうなら私は今服が好きです。
しかしつい3年ほど前にはそれほど服に興味はなく、まあテキトーにおしゃれっぽくなればいいかな程度に服を選んでいました。
さらに遡って高校生や大学生の時はほとんど何を着ていいのかわからず、今思えば黒歴史みたいな服を着ていたこともあります。笑
ひとことで言えばとてもダサかったんですね。
今思えばその時はなんとなくカッコよくはなりたいんだけど、どうすればいいのかわからないというか、おしゃれになる(おしゃれに見られる)ためのアプローチ方法が間違っていたんだと思います。
おしゃれや服に興味のない人でも、カッコいいとかおしゃれに思われて嫌な人ってなかなかいないでしょう。
ただどうすればおしゃれになれるのか分からなかったり、おしゃれになることにそこまでのコストをかけたくないと考えているのではないでしょうか?
そこで今回は私の失敗経験をもとに、おしゃれ初心者にとって気を付けるべき落とし穴とおしゃれへの近道についてお伝えしていきます。
おしゃれ初心者が気を付けるべき落とし穴
情報不足を怖がる
結論から言うとこれが1番のポイントです。
おしゃれ初心者はコーディネートや服単体での情報不足を怖がりがちなんです。
無地Tシャツなんかはその典型で、おしゃれな人ほど無地Tシャツを着ているけど、おしゃれに興味がなさそうな人って無地Tシャツを1枚で着ていることってあまりなくないですか?
これは無地Tシャツの情報不足を怖がるから。
シンプルなアイテムでは何か足りないんじゃないかって思っちゃうんですよ。
まあ確かにUNIQLOとかの無地Tシャツでは情報不足は否めないのですが…。
こちらの記事ではどんな無地Tシャツを選んだらいいのかをご紹介しています。
さて話を戻すと、情報不足を怖がるが故におしゃれ初心者ほど何か余計なものを加えてしまいがち。
例えば、
- 背中に英語(筆記体)がびっしりのTシャツ
- 裾をロールアップするとチェック柄が出てくるチノパン
- チェックシャツから出る謎のフード
- 襟がピラピラで2枚(2枚目はチェック柄など)になっているポロシャツ
などなど。
皆さんも一度は目にしたことのあるデザインばかりではないでしょうか?
そして残念ながらこれらのアイテムがおしゃれやカッコいいと評価されることはほぼありません。
アイテム単品で見たときに何か足りないなと思っても、こういった安易なデザインで補うのではなく、生地の質感であったりシルエットで補ってあげると良いでしょう。
シンプルなアイテムでも良質な素材を使っていると、生地から出る説得力のようなものが感じられて情報不足にはなりません。
流行を取り入れることに抵抗がある
私がダサかった頃には、なぜか流行りの乗るのこそがダサいみたいな意識を持っていました。
おしゃれというのは他人視点での評価です。
そしてこの他人視点に大きな影響を与えるのが流行です。
多くの人からおしゃれと思われるためには、流行を取り入れることは有力な手段といえるでしょう。
確かにベーシックでシンプルな格好もマイナスイメージはありませんが、そこにトレンド感を少し足してあげるだけで一気におしゃれっぽくなります。
ただ全身流行りのものを取り入れるのはやり過ぎ感が出るので要注意。
何事もほどほどが大事です。
サイズ感がわかっていない
これも私がダサかった頃の話なのですが、当時細身のファッションが世の中を席巻している中で、何故か私はXLのバカでかいジャケットを着ていました。笑
どんなに高くて良質な服でも、その人自身のサイズ感や流行のサイズ感とずれていると、ちぐはぐな印象になりおしゃれには見えません。
今のサイズ感としてはビッグシルエットブームも落ち着いて、「ややゆったり」くらいでしょうか。
あとおしゃれ初心者は「自分はこのサイズ(M、Lなど)だ」と決めてしまわないことも重要。
ブランドやアイテムによって同じMサイズでも全然サイズ感は違うので、試着を繰り返してアイテムごとに自分に合ったサイズを見つけましょう。
例えばこちらのコート。
投稿が見つかりません。
私は普段Lサイズの服を着ることが多く、AURALEE(オーラリー )でもLサイズ相当のサイズ5を選ぶことが多いのですが、こちらのコートは元々結構なリラックスシルエットで、試着した際にサイズ5では大きく感じたのでサイズ4(Mサイズ相当)を購入しています。
いろいろと買っているうちに寸法(着丈や身幅など)の数値を見れば何となくサイズ感が想像できるようになりますが、そうなるまでは実際に試着してみるのが大事ですね。
手っ取り早くおしゃれになるためには
さてここからは手っ取り早くおしゃれになる方法についてお伝えしていきます。
あくまで「手っ取り早く」なので外見だけで中身の部分、服に対する知識は伴いませんのでご注意を。
中身の伴わない初心者があたかも分かった気になっている状態のことを「にわか」と言って、どのジャンルでも上級者からは忌み嫌われますからね。笑
高い服を買え
いきなり金にモノを言わせるという強硬手段。笑
高い服というのは総じて素材や生地、パターンやデザインに至るまであらゆる点にこだわっており、それ1枚でサマになるように作られています。(高いので当然と言えば当然ですが…)
同じシャツでもドメブラのシャツとUNIQLOのシャツでは着た時ではコーディネートの印象がまるで違います。
ただあくまでこれはサイズ感やトレンド感などのコーディネートの基本がある程度出来ていることが前提。
よく「この人見るからに高そうな服着てるのになんかダサいよな〜」ってゆう成金みたいな人っていますよね?笑
体型や髪型も含めての雰囲気作りをしろ
おしゃれというかカッコよく見られたいなら着る本人の容姿も重要。
例えば雑誌に載っているような外国人モデルはただのTシャツにジーパンでカッコいいですよね?
逆に髪型や体型に清潔感がない人がどんなに良いブランドの服を着てもカッコよくはなりません。
つまりどんな服もおしゃれ(カッコいい)か否かは着ている人に依存するということです。
顔立ちや身長などはどうしようもありませんが、髪型や体系であれば努力である程度のところまでは持っていけるのでがんばりましょう。(私も筋トレとダイエットがんばろう…笑)
自分にまだセンスがないことを自覚しろ
メンタル面も意外と重要です。
私がダサかった頃は、「今は服に興味はないけれど、その気になればそこそこセンスはあるんじゃないか」と謎の自信を持っていました。笑
しかしファッションセンスというのは経験から得るものがほとんどであり、色んな服を着て、見て、触って培っていくものです。
今まで服に興味のなかった人がいきなりセンスの良い服を選べるわけがありません。
だからまずは自分はおしゃれ初心者であり、センスがまだ無いことを自覚して謙虚に向き合っていきましょう。
具体的にいうと、
- 他人やマネキンの真似をする
- 初心者のくせに変なアクセントを付けようとしない
など。
変なアクセントというのは上の「情報不足を怖がる」にも通ずるところがあるのですが、シンプルなアイテムなのに「なんか足りないんだよな〜」って余計なデザインの付いたものを選ばないようにしましょう。
とにかく買え、そして後悔しろ
手っ取り早くおしゃれになる方法としてご紹介してきましたが、これは少し時間がかかるかもしれません。
しかし1番確実にステップアップする方法でもあります。
高い服を買っても、おしゃれなあの人と同じ服を買っても、自分に似合わないってことは必ずあります。
その時はショックかもしれませんが、そういった失敗や後悔を繰り返してのみファッションセンスは磨かれていくものなのです。
だからとにかく色んな服を買ってトライアンドエラーを繰り返しましょう。
お金がないならプチプラでもいいのでいろんなテイストの服を買ってみるのでいいでしょうが、もしお金があるならある程度有名なドメブラなどを買ってみるのがおすすめ。
高い服を着てみないとわからない服の完成度の高さであったり魅力とかって必ずあります。
そういうものをおしゃれ初心者のうちから触れておくのはセンスを磨くのにとても有益な経験になるでしょう。
有名なブランドなら似合わなくて手放す時でも高く売れますから、プチプラを買い漁るよりトータルで見れば安く済むかもしれませんしね。
まとめ
今回はおしゃれ初心者が陥りやすい落とし穴と手っ取り早くおしゃれになる方法をご紹介してきました。
昔の私のように落とし穴にはまりかけているって人もいるんじゃないでしょうか?笑
今自分がどの立ち位置にいるかを自覚することが大事ですので、一度自分のコーディネートを引いた目線で見てみると良いでしょう。
ではまた!!
コメント