Menu
はむすけ
遅咲きファッションブロガー
都内在住で普段はしがない医療従事者をしている30代既婚男性|20代後半にして突然ファッションに目覚めた服好き|素材にこだわるナチュラルなドメブラが大好き|ファッションがもっと楽しくなる情報を発信していきます

ユニクロの新型スウェットを乾燥機で縮ませたらめっちゃ良い感じ

ユニクロの新型スウェット
  • ユニクロのスウェット、新型出たらしいじゃん?
  • ユニクロのスウェットってめっちゃ縮むんだよね?
  • 洗濯物干すのって面倒だよね

という人に向けて、今回はユニクロの新型スウェットを家のドラム式洗濯機で乾燥させたらめっちゃ良い感じに縮んだ、という話をしていきます。

ユニクロの新型スウェット

ユニクロのスウェットというと低価格ハイクオリティで非常にコスパが良いと評判の名作なんですが、中には「洗濯したらめっちゃ縮んだ」「乾燥機かけたら縮み過ぎてもう着れない」などの家庭での洗濯・乾燥に関する残念なレビューもあります。

普段から洗濯物はすべて乾燥にかけるって人もいるでしょうし、ブランド物の服ならまだしも、正直ユニクロのスウェットを毎回いちいち丁寧に干すのも面倒ですよね?

はむすけ

私も普段はおしゃれ着以外はすべて洗濯・乾燥までかけるので、洗濯物干すのって嫌いなんですよね

じゃあもういっそのこと最初から縮むの前提でサイズ選びをして、がっつり縮ませちゃえばいいんじゃね?

ついでにシルエットとか生地感とか良い感じに変わってくれたらラッキーじゃね?

ということで、実際に家のドラム式洗濯機で洗濯から乾燥までしっかりかけてがっつり縮ませてみました。

結果からと言うと、これがめちゃくちゃ良い感じに縮んでくれまして。

スウェットって特に縦方向に大きく縮むので、ボックスシルエットがより強調されてかなりブランドっぽいシルエットになったんですよね。

ユニクロの新型スウェット
はむすけ

これは洗濯の手間を省くというだけでなく、単純におしゃれとしてこのスウェットは縮ませた方がカッコいいと思いますよ

ということでこの記事では以下の内容について、他のどこよりも詳しく・分かりやすく・正直にレビューしています。

この記事の内容
  • ユニクロの新型スウェットについて
  • そもそもユニクロの新型スウェットなぜ乾燥させるのか?
  • どのように乾燥させたのか?
  • ユニクロの新型スウェットを実際に乾燥させたらどうなったのか?
はむすけ

ただのユニクロのスウェットだったのが乾燥機で縮ませるだけでかなりこなれ感が出て愛着も湧くので、マジでおすすめですよ

はむすけってこんな人
はむすけのアイコン
  • 嫁と子供と服を愛する30代男性
  • 20代後半で服に目覚めた遅咲きの服好き
  • 年間100万円以上買う服バカ
  • シンプルで素材にこだわるドメブラ好き
  • 179cm74kgのがっちり体型
目次

ユニクロの新型スウェットについて。そして乾燥機にかけようと思った理由

ユニクロの新型スウェットの変更点

ユニクロの旧型スウェット
旧バージョンのスウェットシャツ。首元のV字ガゼットが特徴的
ユニクロの新型スウェット
新型ではガゼットがなくなりよりミニマルな印象に

ユニクロのスウェットシャツは元々シンプルかつ高コスパのアイテムとして人気でしたが、2024年の秋冬から新型として生まれ変わっています。

ユニクロの新型スウェットの変更点
  • 今までより縦に短く横に広いボックスシルエットに変更
  • 首元のガゼット(V字のステッチ)を省略
  • 腕周りを動かしやすいようにピボットスリーブに変更
  • 生地がやや薄くなった?(生地組成は同じで生地の変更についての言及もないが、体感は若干薄くなっているように感じる)

主な変更点はこんな感じで、シンプルなデザインでさらに今っぽく着られるシルエットになっているので、端的に言ってかなり改良されているんですよね。

特にシルエットの変更とガゼットの省略は待ち望んでいた人も多いんじゃないかなと思うところで、ユニクロにしてはかなり大胆なボックスシルエットになっているので、スウェットシャツと言えどおしゃれ着感が出るようになっています。

はむすけ

シンプルなスウェットでシルエットまでベーシックだと部屋着感がすごいんですよ

また首元のガゼットはちょっとクセのあるデザイン(しかもガゼットは本来補強の意味で付けられるものだが、ユニクロのガゼットは見た目だけのフェイクだった)だったので、悪い意味で気になっていた人もいたでしょうし。

このようにユニクロの新型スウェットは、痒い所に手が届くような素晴らしいアップグレードがされていたんですね。

なぜ乾燥機で縮ませるのか?

ドラム式洗濯機

今回私がユニクロの新型スウェットを乾燥機にかけて縮ませようと思った理由は3つあります。

1つ目は、ユニクロのスウェットは元から洗濯や乾燥で縮むと噂だったので、どうせ縮むなら思いっ切り縮ませればその後は縮みを気にせずに着られると思ったから。

縮みやすいスウェットを毎回縮みを気にして丁寧に洗濯するのが面倒なので、それなら最初からがっつり縮ませて「これ以上縮まない」ってとこまでいけば楽なんじゃね?と思ったのです。

2つ目は、縮ませることで新品時よりもカッコよくなると思ったから。

ユニクロの新型スウェットは従来よりもボックスシルエットになってはいますが、それでもちょっと物足りなかったんですよね。

はむすけ

私が普段から着ているドメスティックブランドのスウェットは、もっと思い切ったボックスシルエットをしていますからね

それなら最初からがっつりサイズアップして身幅を広くして、乾燥機にかけて縦方向に縮ませれば(スウェットは生地の性質上、基本的には縦方向に大きく縮みやすいです)着丈が短くなってボックスシルエットが強調されるんじゃないかと思ったんです。

また今回のリニューアルで生地が若干薄くなったらしいので、乾燥で縮ませれば生地の目が詰まって良い感じにがっしりした生地感になるかなっていう期待もありました。

最後に3つ目、それは自分でカスタマイズすることで服として愛着を持ちたかったから。

ユニクロの服って良くも悪くも日用品で、服として愛着を持って着るって感じではないじゃないですか。

特に今回みたいなインライン(デザイナーズコラボとかではなく、いわゆるただのユニクロ)のアイテムは、おしゃれ着として着るのは気持ち的にも難しい。

はむすけ

私みたいな服好きの中には、ユニクロの服じゃどうしても物足りなくて愛着を持てないって人多いと思います

おしゃれやファションを楽しむにあたって、服に愛着を持って着ることができるというのは1番大切と言っても過言ではないなんですよね。

そういう意味でスウェットをわざと縮ませて自分好みのサイズ感や生地感にできれば、それはもうユニクロの店頭に平積みされている大量生産のスウェットとは違う、「私だけの服」になって愛着を持てるような気がしたんです。

なおユニクロの服のカスタマイズについてはこちらの記事でもご紹介していますけど、数千円の服でもまさに自分だけの服になって満足感は段違いに上がるので、服にあまりお金をかけられない人にも超おすすめですよ。

ユニクロの新型スウェットを乾燥機で縮ませたらめっちゃ良い感じ

改めまして、今回私が乾燥機をかけて縮ませたユニクロの新型スウェットの概要はこちら。

ブランドユニクロ
アイテムスウェットシャツ
シーズン(購入時期)2024年秋冬
カラー05 GRAY
サイズ3XL
素材本体:コットン100%
リブ:コットン82% ポリエステル18%
価格2,990円(税込)
購入したショップユニクロオンラインストア
今回レビューするアイテムの概要

なお今回は乾燥をかけてがっつり縮ませることを前提としているので、サイズは思い切って大きめの3XLを購入しています。

はむすけ

店頭でも試着してみた感じXLでもほど良くゆとりがあったので、実際乾燥をかけずに着るなら私のベストサイズはXXLくらいかなと

具体的な縮ませ方

一応最初に言っておきますが、ユニクロの新型スウェットは洗濯表記としては乾燥機NGとなっていますので、もし真似をされる場合は自己責任でお願いします。

ユニクロの新型スウェットの洗濯表記
  • 40℃以下の水で洗濯機OK
  • 酸素系漂白OK、塩素系漂白NG
  • タンブル乾燥NG
  • 日陰で吊り干し
  • アイロンは中温160℃まで
  • 全ての溶剤でドライクリーニングOK

今回は家のドラム式洗濯機で洗濯→乾燥をかけることで縮ませています。

具体的な洗濯時間はこんな感じで、一応裏返してから畳んでネットに入れ、乾燥は3〜4時間くらいかけて完全に乾燥させました。

洗濯の各工程時間
  • 洗い:14分
  • すすぎ:2回
  • 脱水:自動

ちなみに洗剤は今回おしゃれ着用洗剤(エマールなど)ではなく通常のドラム式洗濯機用洗剤(アタック)を使用して、漂白剤は使わず柔軟剤はレノアリセットを使用しています。

おしゃれ着用洗剤を使用しなかったのは、スウェットなので多少生地が傷んだ方が粗野感が出て良い感じになるかなという気持ちを込めて。(1回の洗濯じゃあほとんど変わらないでしょうけど)

【結果】めちゃくちゃ良い感じに縮んだ

論より証拠。まずはビフォーアフターを見てもらいましょう。

こちらがビフォーで。

ユニクロの新型スウェット
ビフォー。やや着丈が長く、袖周りにも生地が余っている感じがある

こちらがアフター。

ユニクロの新型スウェット
アフター。明らかに縦に短くなっている

写真で見ただけでもかなり縦に短く縮んで、ボックスシルエットが強調されているのが分かりますよね。

乾燥前後のサイズスペックを表にしてみるとこんな感じになります。(乾燥前のサイズは公式オンラインストアに記載されているものの他に、一応実寸でも測ってみました)

乾燥前(公式サイト)乾燥前(実寸)乾燥後
身丈737570
身幅71.57067.5
肩幅56.55752.5
袖丈90
(裄丈:肩+袖の長さ)
6359
首幅(リブ含む)記載なし22.521
乾燥前後でのサイズスペックの変化

こりゃ大成功でしょ。

縮み方がもうめっちゃ狙い通り。

はむすけ

乾燥機から取り出して広げた時に、「あ、勝ったな」って思いましたもんね

身幅やアームホールの太さはあまり変わらず、新品時ではちょっと長かった着丈と袖丈はしっかりと縮んで本当に抜群のサイズ感になっています。

さらにこれまた新品時では少し広いかなと思っていた首周りも良い感じに縮んで、インナーが見えにくくなったのも最高。

ユニクロの新型スウェット
ビフォー。首元は若干緩くインナーが見えやすかった
ユニクロの新型スウェット
アフター。リブ全体がきゅっと詰まっている

正直なところ、ここまで期待通りに縮んでくれるとは思わなかったので、マジで予想外に嬉しかったですね。

ブランドっぽいシルエットになった

ユニクロの新型スウェット
かなり大胆なボックスシルエットになった

ユニクロの新型スウェットを乾燥機で縮ませると、ボックスシルエットが強調されて、ユニクロとは思えないくらい垢抜けたシルエットになりました。

誤解を恐れずに言えば、AURALEE(オーラリー)やCOMOLI(コモリ)のようなすごくドメブラっぽい雰囲気になったなと。

実際にAURALEEやCOMOLI、MARKAWAREといったドメブラのスウェットの中でも人気の高いモデルとサイズ比較してみるとこんな感じになります。

ユニクロ
(乾燥後)
AURALEECOMOLIMARKAWARE
モデル名スウェットシャツELASTIC HIGH GAUGE SWEATコットン吊裏毛クルーHUGE SWEAT
サイズ3XL6
(Lサイズ相当)
3
(Lサイズ相当)
2
(Mサイズ相当だがモデルとしては最大サイズ)
身丈70707375
身幅67.5636180
肩幅52.55074
袖丈596587
(裄丈)
57
ドメブラのスウェットとの比較

ぱっとサイズ表だけ見ると、ドメブラのスウェットにかなり近しいサイズ感になっていますよね。

もちろんドメブラの方は生地や製法にもとことんこだわっているので、触ってみた感じの生地感だったり細かいところは全く違うのですが、それでも実際に着てみた第一印象はかなりブランドっぽいんじゃないかなと。

はむすけ

「ドメブラじゃなくてユニクロで十分」なんて言うつもりは毛頭なくて、実際生地のふっくら感とかは足元にも及ばない部分ではあるのですが、サイズ感だけならかなり良い線いっていますよ

生地感は…うーん、分からん

ユニクロの新型スウェット
ビフォー
ユニクロの新型スウェット
アフター。生地感の変化はほとんど分からない

サイズ感はとても良い感じに変化してくれたのですが、生地感の方は正直あんまり変化は分かりませんでした。

まあサイズスペック上でこれだけ縮んでいるので、少なからず生地の目は詰まっていそうですが、生地感に現れるほどじゃなかったということでしょうか。

まあたった1回洗濯・乾燥しただけですしね、何回も繰り返せば変化が出てくるのかも知れません。

はむすけ

1回洗濯・乾燥しただけじゃあ特に生地ががっしりした感じも、肉厚になった感じもなかったですね

ちなみにこちらは生地の裏側のビフォーアフターですが、もう全く変化は分かりませんでした。

ユニクロの新型スウェット
ビフォー
ユニクロの新型スウェット
アフター

愛着マシマシでもう大満足

今回ユニクロの新型スウェットを乾燥機で縮ませてみて何が1番良かったって、自分好みのサイズ感にカスタマイズできたことで愛着がマシマシになったということ。

ユニクロの服ってどうしても大量生産の服って感じで愛着を持ちにくいのですが、こうやって自分であれこれ考えて色々やってみると「自分だけの服」という気持ちが芽生えてきます。

愛着さえあれば、たかだか3,000円のスウェットでもお気に入りの服になり得るんですよね。

今回みたいにユニクロの服を自分でカスタマイズすることは、お金をかけずにファッションを楽しむ1つの方法だと思っていて。

そりゃもちろんドメブラの上質な服を愛着を持って長く着るのが理想ですけど、私みたいにパパだったりすると自分の服に好きなだけお金をかけられないじゃないですか。

そんな時にユニクロの安い服でも自分でカスタマイズすることでブランドにも負けないお気に入りの服になるんだったら、こんなにコスパの良いことってないでしょう。

はむすけ

ブランドを買わないと、お金をかけないとファッションを楽しめないなんてことは絶対にないですから

あとはやっぱりユニクロって圧倒的に安いので、こういうちょっと無茶なチャレンジもどんどんできるってのは嬉しいですよね。

今回縮ませたスウェットだって定価で2,990円、セール時には1,990円ですから、失敗したってそこまでダメージにはならないですし。

スウェットだから最悪部屋着にしちゃえばいいっていうのもありましたしね。

【ユニクロの新型スウェットを乾燥機で縮ませたらめっちゃ良い感じ】まとめ

今回はユニクロの新型スウェットを自宅で乾燥機にかけてがっつり縮ませてみましたが、結果としてはかなり良い感じに縮んでくれて、ブランドっぽいシルエットで愛着もマシマシの最高のスウェットになりました。

いやー前回のユニクロのシャツのボタン替えてみた時といい、完全にユニクロカスタマイズにハマりそうです。

はむすけ

そのうち「ユニクロのリジッドデニム穿いて海に入ってみた」とかやってるかも笑

ユニクロのカスタマイズはお金もかからないし本当にファッションが楽しくなるので、ぜひ皆さんもやってみてはいかがでしょうか?

ではまた!!

最後まで読んでくれたあなたにはこちらの記事もおすすめ!!

ユニクロの新型スウェット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次