- デザイン性と履き心地、高級感をすべて兼ね備えたスニーカーを探している
- スポーティよりもファッション性が高いスニーカーが欲しい
- 長時間歩いても疲れにくいスニーカーってないのかな?
という人に向けて、今回はOAO(オーエーオー)というブランドの定番人気モデルTHE CURVE 1(ザ カーブワン)をご紹介します。

OAOはアートから着想を得たデザインが魅力で、近年服好きやファッション通からの人気が急上昇してきているシューズブランド。
そしてTHE CURVE 1はOAOで1番最初に作られたモデルとなっており、今なおOAOを代表するシグネチャーモデルとなっています。

そんなTHE CURVE 1のデザインモチーフは、有名建築家ザハ・ハティド氏による幻の新国立競技場のデザイン案。
現代建築の巨匠が考案した美しくも繊細なデザインを踏襲しており、アッパーをよく見てみるとそれこそアート作品のように複雑で手の込んだデザインとなっています。

しかもTHE CURVE 1はデザインが優れているだけではなくって、履き心地も素晴らしいのが特徴なんです
ということでこの記事では、実際にTHE CURVE 1を履いてみた上で、THE CURVE 1の素晴らしいデザインや履き心地の秘密、そしてちょっと気になるところまで詳しくレビューしていきます。
- OAOのTHE CURVE 1の特徴と魅力
- OAOのTHE CURVE 1を実際に履いてみて気付いた欠点どこで買うのが
- OAOのTHE CURVE 1のサイズ選びについて【どこで買うのが良いのか?】



この記事を読めばTHE CURVE 1の特徴や魅力が全部まるっと分かりますよ!
\サイズ交換完全無料/


- 嫁と子供と服を愛してやまない30代既婚男性
- 20代後半で突然目覚めた遅咲きの服好き
- 年間100万円以上を服を買う服バカ
- シンプルで素材にこだわったドメブラが好き
OAO(オーエーオー)ってどんなブランド?
THE CURVE 1についてレビューしていく前に、OAOというブランドについて少しご紹介していきます。
THE CURVE 1のことを早く知りたい!という人はこちらからレビューに飛べるのでどうぞ。
「都市生活を支えるフットウェア」がコンセプトのシューズブランド


OAOは2020年にIT業界出身の人たち中心となって立ち上げたスニーカーブランド。
Experience for Humanity 人間らしい体験を。
がコンセプトであり、「OAOのシューズを通じて感覚や心に訴えかけるような感動的な体験をもたらし、現代の都市生活をを足元から支えたい」という思いが込められています。
ブランド名である「OAO」の由来は「One And Only(唯一無二)」であり、シンプルかつ独創的なデザインと最先端技術による機能性の高さが、まさに他にはないシューズブランドとなっています。



2020年スタートの新しいブランドではありますが、多くのメディアに取り上げられたり有名ショップでの取り扱いも増えて、今注目度が上がってきているブランドですよ
アートから着想を得たデザイン


OAOのシューズは、多くのモデルがアート(芸術作品)から着想を得てデザインされています。
建築や彫刻、インターネットアートなど幅広いアートからインスピレーションを受けたデザインはまさに唯一無二。
今回ご紹介するTHE CURVE 1もそうですが、アートからデザインされたOAOのシューズは「ただ歩くための道具としての靴」ではなく、それこそアート作品のような繊細かつファッショナブルなデザインが魅力となっています。



スニーカーってスポーティな印象が強いものが多いけど、OAOのスニーカーはおしゃれのためのシューズっていうイメージですね
都市生活に最適化された機能性


OAOのシューズは優れたデザイン性だけでなく、都市生活を送るのに最適化された機能性が魅力でもあります。
だからスポーツブランドやアウトドアブランドのスニーカーにあるような、とんでもない耐久性とかクッション性とか、日常生活ではオーバースペックとも言えるような機能はなくって。
あくまで「普段の生活の中で恩恵を感じられる高機能」がコンセプトとなっているんですね。
ただもちろん機能性が物足りないなんてことは全くなくって、すべてのモデルにビブラムソールを採用しているなど、私たちが日々生活する上では十分過ぎるほどの機能は備えています。



OAOはミッドソールもボリューミーなものが多いので、クッション性が高い上に身長も盛れちゃうってところがまた嬉しいんですよね
また高機能という点では、OAOでは全モデルで購入時にオプション(別途3,800円)で撥水・防汚加工を施すことができます。
京都で着物や振袖を取り扱っている工場が施す撥水・防汚加工は、市販の撥水スプレーの約3倍の効果があるとされており、大切なスニーカーを突然の雨や汚れから守ってくれる心強い味方ですね。



OAOは汚れや経年変化を楽しむといブランドではないですし、水や汚れを気にせずガンガン履くためにもOAOのシューズを買った際には付けてみたいオプションですね
サスティナブルでエシカルなシューズ作り


OAOではデザインや機能性にこだわっているのはもちろんのこと、サスティナブルなスニーカー作りにも注力しています。
OAOで採用されているECCO社のレザーは、DriTan(ドライタン)という独自技術で水の大量消費や汚染を抑えたレザーとなっています。
またECCOレザーは食肉用の動物から採られる皮を使用しているので、革作りのために動物を殺すことがないエシカルなレザーなんですよね。
さらにOAOではモデルによってはリアルレザーではなくフェイクレザー(合成皮革)を使用するなど、デザインに応じて素材を使い分けているのもまたサスティナブルと言えるでしょう。



これからのブランドには当然のようにサスティナブルやエシカルへの配慮が必要とされますから、OAOはその点もしっかり押さえてくれていますね
OAOというブランドについてや、OAOの他のモデルについてはこちらの記事でさらに詳しくご紹介しているので、気になった人はぜひ読んでみてください。


OAOの定番人気モデルTHE CURVE 1を履いてみた正直な感想をお伝えします【特徴やサイズ感、気になるところまで徹底レビュー】
改めてですが、今回私がレビューするアイテムの概要はこちらとなります。
ブランド | OAO |
アイテム | THE CURVE 1 |
シーズン(購入時期) | 2022年春夏 |
カラー | ブラック |
サイズ | 27cm |
素材 | アッパー:スムースレザー ソール:ビブラムソール |
価格 | 40,700円(税込) |
芸術的建築をモチーフにしたデザイン


OAOのシューズはアートから着想を得てデザインされているのが特徴ですが、THE CURVE 1のモチーフは世界的な建築家であるザハ・ハディド氏が設計した幻の新国立競技場のデザイン案です。


ザハ・ハティド氏は有機的で流体のような曲線デザインが魅力の建築家で、そのデザインは非常に優美で美しい一方、実際に建築するにはコストや安全性の問題で難しいことも多く、「アンビルド(実現できない建築)の女王」という異名も付いたほど。
2020年の東京オリンピックに際して国立競技場のデザイン案も、結局はコスト面が問題となって実現しなかったのは記憶に新しいですね。



惜しくも実現はしなかったデザイン案ではありますが、そのあまりの美しさと近未来感は当時見ていて衝撃を受けたのを覚えています


THE CURVE 1はそんな幻の新国立競技場デザイン案をモチーフにしており、曲線的で複雑なデザインを細かいレザーパーツとメッシュの素材使いで表現しています。
ザハ・ハティド氏の建築のように繊細な曲線美によって構成されるTHE CURVE 1のアッパーデザインは、どこか女性的で上品な雰囲気が特徴。
また後述するゆりかご型のソールも、曲線を描くという意味ではザハ・ハティド氏の建築のエッセンスが含まれているように感じますね。



繊細なアッパーデザインと少しゴツめのビブラムソールとのコントラストも美しいですよね


ゆりかご型のビブラムソールで軽快な歩き心地を実現


THE CURVE 1はビブラム社製のRollinGait System Soleという特殊なソールを採用することで、非常に快適な履き心地・歩き心地となっています。
RollinGait System Soleはつま先とかかとが反り上がったようなゆりかご型で、踏み込んだ時にソールが回転運動をすることで自然と足が前に出るような構造になっています。
そうやって歩く時の疲労感を軽減してくれるので、ボリューミーな見た目ながら軽快な歩き心地となっているわけです。



実際に歩いてみると、グングンと足が勝手に前に出るような感覚がありますよ


またビブラムソールということで当然グリップ力やクッション性も高く、地面をしっかりと踏み締めることができる上に足への衝撃を吸収してくれるので、一般的なハイテクスニーカーと比べても履き心地はかなり良い方だと思いますよ。
\サイズ交換完全無料/
極厚ソールで身長が盛れるのは全男子が嬉しいポイント


THE CURVE 1のゆりかごソールは軽快な歩き心地だけでなく、5cmもの厚みがあることで身長が盛れるというメリットがあります。
THE CURVE 1を履くだけでスタイルアップして見えるので、低身長で悩んでいるという人や「もうちょっと身長があればなあ…」と思っている人にもぴったりですよ。



履くだけで自然に身長が高く見えるっていうのは男子だったら誰でも嬉しいですよね
モードからストリートまで、幅広いスタイルに合わせやすい


THE CURVE 1は比較的ボリューム感のあるデザインなので、コーディネートを足元からしっかりと支えてくれて色んなスタイルに合わせやすいのも魅力。
細身のパンツと合わせてメリハリをつけるも良し、モノトーンコーデでモードにキメても良し、今トレンドのワイドパンツと合わせてストリートスタイルにしても良しということで、かなり合わせやすいスニーカーなんじゃないかと。
ただしTHE CURVE 1自体にしっかりと存在感があるので、あんまりトップスやパンツをごちゃごちゃさせ過ぎると全身で見てもごちゃっとした印象になっちゃうかな。
逆に中途半端にごちゃっとさせるくらいなら、思いっきりストリートに振るとか思いっきりモード感を出してみると良いかも知れませんね。



私はモノトーンコーデやシンプルなデザインの服に合わせて、THE CURVE 1の存在感を際立たせるイメージで履いています
気になるサイズ感は?
THE CURVE 1のサイズ展開は23〜28cmまで1cm刻みとなっており、ハーフサイズ(0.5cm)はありません。私が選んだ時はありませんでしたが、その後26.5cmと27.5cmのみハーフサイズでの展開が出ています。
ただTHE CURVE 1のサイズ感はごく一般的で、作りとしては特に大きくも小さくもないので、普段履いているスニーカーのサイズで選んでもらって大丈夫。
一応OAOの人にも聞いてみたのですが、「OAOのほとんどのモデルは一般的なスニーカーと同じようなサイズ感なので、基本的にいつもスニーカーで選んでいるサイズを選んでくれて大丈夫」とのことでした。


私はこのような足のサイズ感で普段はスタンスミスやオールスターを27.5cmで履いていますが、THE CURVE 1は27cmで特にキツくも緩くもなく快適に履けています。
なおOAO公式オンラインストアでは1回までならサイズ交換が完全無料(送料まで無料)なので、オンラインでも安心して買えますよ。



交換手数料はもちろん交換時の往復の送料も無料なので、本当に気軽に試すことができますね
また公式オンラインストアでは、サイズサポートとしてチャット形式でサイズ感に関する質問にも答えてくれるので、少しでもサイズに不安があるようだったら直接聞いてみるのも良いと思います。
\サイズ交換完全無料&サポートも充実/
THE CURVE 1を実際に履いてみて、ちょっと気になった点
THE CURVE 1はデザイン性と履き心地ともに優れた素晴らしいスニーカーなんですが、実際に履いてみるといくつか気になる点も出てきます。
ここからはTHE CURVE 1を実際に履いてみて少し気になった部分も正直にご紹介していきます。
安定感のない履き心地は慣れないと違和感がある
THE CURVE 1の大きな特徴でもあるゆりかご型のソールは、足をグングンと前に押し出してくれて歩くのは楽なんですが、言い換えれば足の裏全体で地面を捉えられないので安定感には欠けます。
なので例えば美容師さんとか立ち仕事の人が仕事中に履くと逆に疲れるかも。



歩いている時には本当に軽い歩き心地なんですけど、じっと立っているだけだと結構グラグラするんですよね
スニーカーとしては価格がちょっと高い…
THE CURVE 1の価格は税込で40,700円。
スニーカーに出すにはちょっと勇気のいる価格ですよね。
OAOというブランド的にも、誰もが納得するようなブランドネームやリーセルバリューといったところは正直なところまだちょっと物足りない部分はありますし。



4万円って普通に有名ブランドの革靴買えちゃいますからね
とはいえ芸術的建築からインスピレーションを受けた高いデザイン性、高機能かつ身長も盛れるソール、サスティナブルな生産背景など、他ブランドにはない魅力もたくさん詰まったスニーカーなのは間違いないと思います。
まだそこまでではないブランドネームも、言い換えれば「知る人ぞ知るブランド」ってことですし、匿名性はファッションには絶対に必要な要素ですしね。



みんなが知らないからこその優位性は、ファッションやおしゃれの本質的な部分ですから
【OAOの定番人気モデルTHE CURVE 1を履いてみた正直な感想をお伝えします】まとめ


- 芸術的建築をモチーフにした圧倒的なデザイン性・アート性
- 極厚のゆりかごソールで歩き心地が抜群
- インパクトのあるデザインだけど、意外に幅広いコーデに合わせやすい
- 履くだけで身長が5cm盛れる
- OAO公式オンラインストアなら返品無料だから試着し放題
- ゆりかごソールの歩き心地は苦手な人は苦手かも
- スニーカーとしてはやや価格が高い
THE CURVE 1は芸術的建築をモチーフにした高いデザイン性と、高機能ビブラムソールが生み出す軽快な履き心地が魅力のハイテクスニーカーです。
ブランドの知名度や価格の面で言うとちょっとだけ勇気が必要な買い物にはなりますが、私が実際に履いてみた感想としては、端的に買って後悔のないスニーカーだと思いますよ。



もうね、シンプルに見た目がカッコいいんですよね
この記事を読んでTHE CURVE 1が気になったという人は、ぜひOAOの公式オンラインストアを覗いてみてください。
ではまた!!
\サイズ交換完全無料&サポートも充実/
最後まで読んでくれたあなたにはこちらの記事もおすすめ!!
コメント