こんにちは、ham(ham50865160)です。

服好き、特にインポートブランドが好きな方であれば当然聞いたこともあるし、よく使っているよという方も多いでしょう。
しかしファッションに興味のない方や、服好きでも私のようにドメブラが中心で、インポートはほとんど手を出さないと言う方には聞き慣れない名前ですよね。
今回はそのFarfetch(ファーフェッチ)ってやつを、初めて実際に使ってみたので使用感やメリット・デメリットなどをご紹介しようと思います。
ファーフェッチ(Farfetch)とは?
ファーフェッチとは2008年に設立された世界的ファッションECサイト。
いわゆるマーケットプレイスであり、ファーフェッチというプラットフォーム上に世界各国の高級セレクトショップが出店しています。
日本のマーケットプレイスでは楽天市場などが有名ですよね。
楽天市場と違ってファーフェッチはファッション専門のマーケットプレイスですから、イメージとしてはスケールのでかいZOZOTOWNといったところ。
ただしファーフェッチでは主にハイブランドを取り扱っており、ZOZOでランキング上位にあるようなプチプラブランドはほぼありません。
ファーフェッチのメリット
海外のハイブランドが安く買える
ファーフェッチのメリットは、何と言っても海外のハイブランドが日本国内よりも遥かに安く買えるということ。(ブランドによっては国内と同等の価格のものもあります)
例を挙げると、みんな大好きパラブーツ(Paraboot)のシャンボードですが、日本国内の正規取扱店(ZOZO)で買おうとすると…
71,500円(税込)ですが、ファーフェッチでは…
51,480円(税込)と、なんと20,020円も安く買えてしまいます!!



と思ったそこのあなた。
安心してください、本物ですよ!笑
基本的にインポートブランドというのは国内の正規代理店が輸入して販売しているのですが、この輸入に際して関税やら代理店へのマージンやら色々とお金を上乗せしたものが、国内の定価になっているとのこと。
一方ファーフェッチでの購入は個人輸入という形で代理店へのマージンはもちろんありませんし、ファーフェッチの価格表示は関税・消費税込みになっています。
この関税というのが結構厄介で、特にパラブーツのような革靴は、関税が30%程度と非常に高率でかかります。
つまり表示価格に関税が含まれるかどうかによって、お得感は大きく変わってくるんですよ。(他の海外通販では関税が表示価格とは別にかかるところもありますね)
こういったカラクリで、ファーフェッチでは国内よりも安く購入できるという訳なんですね。
信頼のあるマーケットプレイスなので、偽物はほとんどない
まず、ファーフェッチではハイブランドを中心に取り扱っていると言いましたが、ハイブランドにとって最も大切にしているのは何だと思いますか?
それはブランドイメージであり信用です。
これは高級ブランドになればなるほど大切にしている部分であり、ブランドの根幹を為す超重要事項なのです。
よってハイブランドは、ブランドイメージや信用を損なう可能性のある場所では決して自社の商品を売ろうとはしません。
ファーフェッチでは出店にあたって厳しい審査を設けていますし、さらに辿ると出店するセレクトショップがハイブランドを取り扱う際にも、ブランド側の審査をクリアする必要があります。
つまりファーフェッチで出店しているショップは
- ブランドを取り扱う際のブランド側の審査
- ファーフェッチに出店する際のファーフェッチによる審査
の2つをクリアしているわけですから、二重に安心と言えるでしょう。
最近流行りのメルカリやBUYMA(バイマ)でも、こういったブランド品を安く買えることはありますが、個人事業主が多い上に出品時の審査も全くありません。
ちゃんと正規品を取り扱う優良業者や出品者も確かにいるんですが、それ以上に偽物が多いことも事実…
高ければ高いほど、偽物を摑まされた時のショックは大きいので完全に安心して買い物をしたいですよね。
クーポンやセールも充実
ファーフェッチはクーポンやセールが充実していることでも有名。
年間数回は20〜30%OFFのセールを定期的に行っていますし、会員登録後初回の買い物では10%OFFのクーポンが使用可能です。
これって結構大きいですよ。
パラブーツのシャンボードなら51,480円の10%、つまり5,148円も安くなって最終的には46,332円で買えちゃいます。
これはZOZOTOWNよりも25,000円以上も安い価格です。
このようにファーフェッチでは、クーポンやセールをうまく活用することで、海外のハイブランドをえげつないくらいに安く買うことができるのです。
海外発送なのにすぐに届く



ええ、私も初めはそう思っていました。
まあ20,000円も安く買えるんだし、2,3週間くらいかかってもしょうがないかなと。
しかし良い意味で期待は裏切られます…
蓋を開けてみれば注文から2日で発送され、注文から5日後には到着したではないですか!
購入するショップにもよると思いますが、これは早い。
スマホでポチッと買ったものが、はるばるイギリスから5日で届くんだからすごい世の中になったもんですよ。笑
充実した日本語対応サービス
ファーフェッチは日本語対応のカスタマーサービスがあることも魅力。
海外通販では大手であっても、日本語のカスタマーサービスがないどころか、ウェブサイト自体が日本語対応ではないところもありますから、これは破格の対応と言えるでしょう。



ファーフェッチのデメリット
サイズ表記が海外表記
ファーフェッチの弱点と言えば、サイズ表記が海外表記であること。
出店しているショップの国籍に依存するものと思われますが、イタリアサイズであったりフランスサイズであったり、日本では見慣れないサイズ表記も多々あります。
一応各国のサイズ対応表もあって「日本サイズ〇〇=UK△△=IT(イタリア)□□」みたいにはなっていますが、それでもいざ買う時には何度も確認しなければならず、ちょっと煩わしいかった…
まあ返品も無料となっているので、万が一サイズが合わないとなっても送料の負担のみで返品することができますけどね。
海外通販ということで、なんか不安…
デメリットでも何でもないんですが、海外通販ということでな〜んか不安です。笑
日本人は日本人信仰が強いですからね。
日本人・日本の通販は丁寧で、海外通販は適当そうって思ってしまいます。
慣れればどうってことないのでしょうが、なんせ初めての海外通販で、しかも高額商品でしたのでいちいち不安になりましたね。笑
ただ上でも述べたように、調べれば調べるほどファーフェッチの安全性を証明する情報が出てきたので、最終的には比較的安心して利用できました。
まとめ
今回はファーフェッチを使って買い物をしてみました。
買ったアイテムについてはまた今度満を辞してご紹介しますのでお楽しみに。笑
初めてファーフェッチを使ってみた感想としては、
いや、普通に良いな。
って感じです。
カスタマーサービスが充実しているので安心して使えそうですし、品揃えも豊富。
海外のハイブランドを購入する際は今後ファーフェッチ一択になりそうな勢いです。
皆さんも是非使ってみてはいかがでしょうか。
ではまた!!
コメント